#17 「Dさん、風邪をひく」の巻

こんばんわ、モカ・ジャバ子です。

Dさん先週末から風邪をひきまして、ただの風邪ではあるのですが家族にうつったら困ると個室に自主隔離されてます。普段リビングのソファーで寝ているDさんが珍しく個室にいるので、今日のブログは秘密基地ではなくリビングでTV観ながら書いてます。

最初の2日間熱が出て、熱が下がった後鼻風邪に、今は喉に来ているそうで、もうすぐ治ると言いつつ1週間。早く治って欲しいのでとにかく個室でゆっくり休んでと、普段分担しているDさん担当の食事作りや食器洗いもジャバ子が担っているので、まぁ家事に時間と体力を取られ、家事が終わった頃には眠い。ブロク書く時間が取れない数日でした。

この機会に帰宅後の家事の効率化について考えてみました。

目次

普段、帰宅後何してる?

普段はDさんが帰宅して夕食を作っている間に、ジャバ子は、

  • 職場から次女の保育園に寄ってお迎え
  • 帰宅してお風呂掃除
  • お風呂が沸くまでに前夜サンルームに干した洗濯物を取り込み畳んでしまう
  • 子供達をお風呂に入れてお風呂上がりに保湿する
  • Dさんがお風呂からあがったら1回目の洗濯を回す。2回目の洗濯物の一部を漂白つけ置き、余洗い。
  • 夕食後は子供達に寝る準備(部屋の片付けや次の日の準備、トイレ)を促す
  • 歯の仕上げ磨き
  • 2回目の洗濯を回す
  • (時折この辺でホームベーカリーで米粉パンを焼くセットをする)
  • 早く準備が終わったらご褒美に子供達と録画した朝ドラを鑑賞(これは子供達とのお楽しみ♪)
  • 寝る前に絵本の読み聞かせ
  • (時折3回目の洗濯を回す)
  • 床にフロアモップをかける
  • トイレ掃除をする
  • サンルームに洗濯物を干す

改めて書き出すと、帰宅〜寝るまでに本当に色々やることがあるな、、、ここ数日はこの間に夕食作りと食器洗いが入ってくるのでてんやわんやです。毎日ワンオペの方、本当に尊敬です。

省けるところは省きたい

そもそも私は料理に時間を割きたくない人なのですが、お惣菜は食品添加物が怖いのであまり買いません。具沢山の汁物を作ったり、サラダ系で腹を満たす感じになります。子供達は大好きな納豆出しとけば喜ぶし栄養的にも助かります。納豆大好き〜☆メインは一品を多めに作って2〜3日かけて出すとかね。

我が家の場合、長女が料理好きで時々作ってくれます。家にあるもので自分で考えて作るので、想像力、創作力も鍛えられているようです。最近では作るとなると最初から出来上がりまで見るなと言うので任せています。自分がやるより時間はかかりますが、長女のやりたいを伸ばしつつ、親も助かる。長女の料理力、これからも伸ばしてやりたいと思います。

夕食後の食器洗い、私は断然食洗機を使うのですが、Dさん意地でも食洗機を使わない人。使えば良いのにと促してみても「どこに何入れるか考えるのが面倒」なんだと。ジャバ子的にはパズルみたいで、スッキリ納まると嬉しいのですが。

お掃除ロボット買うべきか?うちそんな広くないしな〜

家事のお供に買ってよかったアイテム

ジャバ子、中学時代からのラジオっ子。家事しながらワイヤレスイヤホンでラジオやYouTube、Voicyを耳で楽しんでいます。最近ambie sound earcuffs (アンビー サウンド イヤカフ)というワイヤレスイヤホンを買いました。

このイヤホン、耳を塞がずに音が聞けるのです!以前からワイヤレスイヤホンを片耳だけ付けて家事してましたが、家族の会話が聞き取りづらく、耳を塞いでいると危険も察知しにくくなるな、と不都合を感じていました。骨伝導イヤホンも一時期使いましたが、首の後ろに這わせるのが違和感で、音も小さく感じ、ほとんど使うことがありません。

そんな時に高荷先生がYouTubeで紹介していたこのイヤホンを見て「こんないいのがあるんや!」となって買いました。はい、タカニストです。

片耳でも塞ぐのと塞がないのとでこうも違うかと驚くほど買ってよかった。自分の聞きたい音の世界に浸りつつ、家族の会話も聞き取れる。

ただ、付け外しにコツがいるので慣れるまでは違和感があるかもしれません。ぷっくりしたUの字型のパーツを耳の上から挟んでから下に降ろしていって装着。耳の軟骨でロックする感じ。挟んでいるだけなのに簡単には外れません。慣れると付けている事も忘れます。不思議な感覚。

耳を塞がないぶん外の音が良く聞こえるので、水を使った家事や掃除機などは音がかき消されます。シーンを選びますが、私は本当に買ってよかった一品です。高いけど。ながら家事でいろんな知識を吸収したり、芸人さんのラジオでストレスを発散したり。私には無くてはならない時間をくれます。高いけど。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

夫(Dさん)と娘2人と暮らすアラフォーワーママ。
趣味の収納やDIYを楽しみつつ、防災備蓄を進行中。
30代半ばで体調を壊した事で、これまで以上に食品添加物を気にするようになったり、ゆるくグルテンフリーを開始したり。
2019年に買った家を少しずつ快適にすべく、家族が片付けやすい仕組み作りに奮闘中。

コメント

コメントする

目次