こんばんは、モカ・ジャバ子です。朝は朝で頭が冴えてるし時間のリミットが決めやすいのでいいなと思いつつ、夜の洗濯の合間にブログ書いてます。夜はほどほどに。
2年ほど前からゆるりとグルテンフリーを始めました。元々朝はパン派だったのですが(Dさんは米派)小麦の摂取量を減らすべく朝食のパンを米粉パンにしようと思い立ち、初期には市販の米粉パンを買ってみたのですが、米粉ぱんとして売っているけど実は小麦が半分以上入っていたり、ギッチギチで美味しく無かったり。そう言えばホームベーカリー使えば作れるんじゃない?と。
パナソニックのホームベーカリーがいい!
その時既にうちにはホームベーカリーが有ったのですが、Dさんが友人の結婚式2次会のビンゴで貰ってきた物(メーカー覚えてない)で、数回ピザ生地捏ねるのに使ったきり出番が無くビニール掛けて仕舞い込んでました。久々に引っ張り出して使ってみたら数回で壊れました
その数回でも結構上手くでき、続けたいなと思ったところで実家の片付けをしていた時にしばらく使っていないホームベーカリーを発見。母から譲り受けたパナソニックのホームベーカリーはSD-BH103(2010年製)でした。動くだろうかと心配しつつ使ってみたら思いのほか上手く焼ける〜。前の機種より良い!前のメーカー覚えて無いけど。さすがパナソニック。うちのは古すぎるので今の機種だとこれかな↓これより上位機種もあるようですが上位機種高いなぁ。。
ホームベーカリーを使った米粉食パンの作り方
ちなみに材料と作り方ですが、料理はできれば手を抜きたい私がこれなら続けられそうと行き着いたレシピです。ざっくりすぎて引かないでね。
<材料(一斤分)>
- ①米粉・・・300g
- ②ドライイースト・・・3g
- ③砂糖(最近はてんさい糖を使用)・・・10g
- ④塩・・・4g
- ⑤冷水・・・270g
- ⑥米油・・・10g(ココナッツオイルやオリーブオイル等でもOK!オイル入れ忘れると膨らまなかったので結構大事みたい)
<作り方>
- ①〜④をビニール(私はイワタニのアイラップを愛用)に入れる。量りにタッパーを置いてアイラップを乗せてその中に材料量りながら入れると楽。
- ビニールの口をねじって中身がこぼれないようにしっかり持ちシャカシャカと振って混ぜる。袋をねじる時に空気を含ませておくと混ぜやすい。
- ホームベーカリーの内容器に①〜④を混ぜた粉を入れ、量りに乗せて⑤の冷水を量りながら入れる。
- 量りから降ろし、シリコンベラで粉と冷水をしっかり混ぜておくのがポイント。ここで混ぜずに底に粉が溜まったままだと粉っぽいまま焼き上がってしまう。
- ホームベーカリーに入れて「早焼き」モードでスタート。スタートしてしばらく羽が回って材料を混ぜ始めたら蓋を開けて⑥の米油を入れる。最初は量って入れていたけど、最近は大体こんなもんかと目分量でボトルから直入れ。あとは焼き上がりまでは放置。
- 私の持っているパナソニックでは「早焼きモード」で焼き上がりに2時間かかります。「米粉モード」だとこのやり方では上手く膨らまなかったです。あまり時間が長すぎない方が良いみたい。
- 焼き上がったらミトンを使ってすぐに中身を取り出し、網などに乗せて粗熱を取る。火傷に注意!(私はオーブンレンジに付いてきた網?に乗せてます。焼き上がったらすぐに取り出さないと中で蒸れて周りがしなしなに成ります。
時々レーズン等のドライフルーツを入れたり、米粉と玄米粉を混ぜてみたり。米粉でも膨らみやすいものや膨らみにくいものがあるようで、膨らまないとむっちり重い感じになり、膨らみすぎると中が穴だらけになったり。複数の米粉をブレンドしたりして調整しながら楽しんでいます。
米粉食パンをキレイに切りたい!
美味しく焼けるようになった米粉パンですが薄く綺麗に切るのが結構大変。そこで最近購入したのがこちらのパン切りガイド↓4枚切り〜12枚きりまで5段階の厚みにできる。切ってると次女がつまみ食いに来ます。コンパクトに折り畳んで収納できるのもいい。切る時に百均で買ったシリコンラップを敷いたら滑り止めになってより切りやすいです。ガイドを買ってから格段にサンドイッチが作りやすく成りました〜。早く買えば良かった。
コメント